※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「蜂の子にはアレルギーがあるか?」

目次

  1. 蜂の子とは?
  2. 蜂の子で起こる可能性のあるアレルギー
    1. 蜂毒アレルギー
    2. 食物アレルギー
    3. 喘息
    4. 花粉症
    5. 甲殻類アレルギー
蜂の子を摂取すると、アレルギー反応が起こる場合があります。
ここでは、蜂の子にはどのようなアレルギー反応があるのかを説明します。

蜂の子とは?

蜂の子とは、蜂の幼虫やさなぎのことをいい、クロスズメバチ、スズメバチ、アシナガバチ、クマバチ、ミツバチの幼虫やさなぎは全部蜂の子といいます。

蜂の子の成分は、全て天然の成分なので、薬と違って副作用はありません。
しかし、小麦や卵、肉のようにアレルギーがある場合があります。

蜂の子には、次のようなアレルギー反応が起こる可能性があります。

蜂の子で起こる可能性のあるアレルギー

蜂毒アレルギー

蜂の針には、その根元に「毒嚢(どくのう)」という袋があり、「蜂毒」と呼ばれる液が溜められています。
蜂は攻撃をする際に、対象物を刺してこの毒液を送り込みます。
蜂に刺されると、人によってはこの毒液に対する抗体ができる場合があります。
抗体ができると、次に蜂に刺された時に、アナフィラキシーショックと呼ばれるアレルギー反応が起こる場合があります。

アナフィラキシーショックが起こると、数分から数時間の間に、じんましん、皮膚や粘膜の腫れ(むくみ)、かゆみ、呼吸困難、血圧低下、意識障害などの症状が同時に複数起き、最悪の場合は、15分で死に至ることがあります。

蜂毒は成虫にあるので、蜂の子に毒液はありません。
また、毒液は食べた場合には、基本的には無害です。

しかし、蜂の子を摂取した場合と、蜂毒によるアレルギー反応の関係は、科学的に立証されてはいません。
万一、アナフィラキシーショックがでた場合は、生死にかかわる場合もあるので、蜂毒にアレルギーがある人は、蜂の子の摂取は避けましょう。

過去10年以内に蜂に刺されたことがある人は、特に注意が必要です。
蜂毒にアレルギーがあるかわからない人は、病院で調べることができます。

食物アレルギー

蜂の子を摂取すると、食物アレルギーが起こる可能性があります。

食物アレルギーとは、体内の免疫機能が摂取した食物を、異物と認識してしまうことです。

その結果、じんましん、嘔吐、かゆみ、口の中のイガイガ感、くしゃみ、鼻水、咳、意識低下、呼吸困難などのアレルギー反応が起きます。

アレルゲン(アレルギーを起こす原因となった物質)は、たんぱく質が多く、対象となる食物は人によって異なります。
代表的なものに、卵、小麦粉、鶏肉、牛乳がありますが、貝類や果物などもアレルゲンとなる場合があります。

蜂の子には、たんぱく質が含まれているので、たんぱく質にアレルギーがある人は、アレルギー反応が起きることがあります。
ですので、たんぱく質がアレルゲンの食物アレルギーがある人は、蜂の子を摂取する場合は、医師に相談してください。

喘息

喘息とは、気道(鼻から喉までの空気の通り道)に慢性的な炎症が起きていて、ちょっとした刺激で筋肉が収縮して発作を起こすことです。
喘息の原因は、アレルギーによる気管支炎がほとんどなので、喘息の人はアレルギー体質の人が多いです。

喘息で、食物アレルギーがある人は、蜂の子を摂取した時に、蜂の子に含まれているたんぱく質にアレルギー反応が起きて、アレルギーの症状が起きる場合があります。
アレルギーの症状がでると、咳やイガイガ感などの刺激が喉に与えられ、それが引き金となって喘息の発作が起きる場合があります。

ですので、喘息の人で、アレルギー体質の人は、蜂の子を摂取する際はまずは医師に相談してください。

花粉症

花粉症の人は、花粉と関連する食品(野菜、果物など)を食べるとアレルギー症状が出る場合があります。
蜂の幼虫は、花粉、蜜を食べているので、花粉症の人が摂取するとアレルギー反応を起こす可能性があります。
花粉症の人は、蜂の子を摂取する場合はまず、医師に相談してください。

甲殻類アレルギー

蜂の子には甲殻類アレルギーの原因となるトロポミオシン物質に似た成分が含まれています。
ですので、甲殻類アレルギーがある場合は、アレルギー反応を起こす可能性があります。
甲殻類アレルギーがある人は、蜂の子の摂取は避けるか、医師に相談してください。

おわりに

アレルギーの症状は人それぞれで、量や程度も個人差があります。
ほんの少し摂取しただけで症状が出る人もいますが、一定の量を摂取した場合に出る人もいます。
ですので、喘息、花粉症、甲殻類アレルギーがある人は自己判断は避け、まずは医師に相談してください。
もし許可が出ても、はじめは少量から試して、様子を見つつ摂取し、少しでも異常があればただちに摂取を止めてください。
蜂毒アレルギーがある人は、症状が出た場合は命にかかわることがあるので、摂取しないでください。